【CSR活動】EARTH HOUR(アースアワー)2019に参加します
EARTH HOUR(アースアワー)とは、世界中の人びとが同じ日・同じ時刻に消灯することで地球温暖化防止と環境保全の意志を示す、ソーシャルグッドプロジェクトです。
2007年にWWFオーストラリアの地球温暖化防止キャンペーンとして始まったものが世界中に広がり、2018年には188の国と地域が参加し、東京タワー(日本)、エッフェル塔(フランス)、ロンドンアイ(英国)、アクロポリス(ギリシャ)など世界各地を代表する17,900を超えるモニュメントが消灯しました。
日付変更線に近い南太平洋諸国からEARTH HOURは始まり、現地時間の20:30を迎えた地域から順次消灯を行い、消灯リレーが地球をぐるりと1周します。
2019年は3月30日(土)午後8:30から9:30までの60分、地球の未来のために、あなたの想いを世界へ。
※1:日付変更線に近い国々から消灯リレーが開始され、順次、現地時間の午後8時30分を迎えた地域で実施されます。時差の関係上、東から順に消灯がぐるりと地球を一周します。
(WWFによるアースアワー公式サイトより引用。詳しくはhttps://www.wwf.or.jp/campaign/earthhour/をご参照ください)
首都高速道路では、レインボーブリッジ、ベイブリッジ、鶴見つばさ橋のライトダウンが行われる予定となっています。
当社でも、各営業所にポスターを掲示して周知に努めるとともに、当日は執務室のライトダウンを実施することでこのイベントに参加いたします。