人材育成Human resource development
お客様へのサービス向上と
より良い職場環境をつくるため
人材育成に力を入れてます

本社研修
入社後本社職員による研修を2日間行います。会社概要・料金収受業務の概要から始まり、コンプライアンス、安全、料金所係員として働く心構えを中心に研修を行っていきます。中途採用がほぼ100%であり、中高齢者が活躍する弊社の特性を踏まえた研修を心がけています。
営業所研修
料金所に出る準備として営業所研修では、シミュレータ機を使用した接客の仕方や車種判別の方法などのお客様対応の基本や料金所での注意事項、1日の仕事の流れなどの座学研修を行います。
OJT(現場研修)
座学研修後は現場での研修となります。試用期間中は教育担当者及び、先輩社員の方と一緒に現場に立つことになります。いきなり一人で接客を行うことはありませんので心配いりません。
研修は初級~上級など段階を分けて進めていきますので、焦らずに仕事をマスターできます。また、試用期間中は仕事に慣れるまでは日勤、慣れてきたら夜勤・日夜勤となります。
マイスター制度

収受業務において卓越した技能を有する者を「マイスター」として認定しています。マイスターは、班長・副班長を補佐し、他の収受員の指導や新人研修を率先して行い、より質の高いサービスを目指し、日夜業務に励んでいます。